2000年11月3日(金)〜11月5日(日)の3日間、Renaissance2001 project の企画展示「UTUTU」(うつつと読みます)が開催されました。 この企画は、パッケージ展示として世界各国で巡回展示していくものとなります。
「1999展」での実験展示を出発地点として、今回本格的にスケールアップした展示が 日本の武蔵野公園にて「UTUTU」として行われました。
現在、UTUTUプロジェクトは巡回地として以下の地域がスケジュールされています。●2001年8月中旬:ポルトガル予定
●2001年10月下旬:韓国予定3日間の展示で、2000名前後の来場者がありました。 わざわざ見に来ていただいた方、本当にありがとうございました。
【展示概要】
野外で6つの大スクリーン(4mX3m)を内側に向けて、円形に配置。
4つのスクリーンで世界中のアーティストの作品画像をスライドショー形式で投影。
1つのスクリーンでムービー作品の上映。
1つのスクリーンで来場者の飛び入り作品をリアルタイムで投影。
UTUTU at はらっぱ祭(武蔵野公園) 日 程 :2000年11月3日(金)〜11月5日(日) (3Days) 開催時間 :17:00〜21:00 入 場 :無 料 U R L :http://www.r2001.com/exhibiting/ututu/ 場 所 :・ JR武蔵小金井、東小金井の駅のいずれからも徒歩20分です。
・ バスの場合、武蔵小金井駅北口より(会場は南側ですが停留所は北口です) 試験場行きに乗り、代書前で下車、徒歩2分
クリックすると大きな画像で見れます
はらっぱ祭のサイト :http://members.jcom.home.ne.jp/0720032801/HARAPPA/