UTUTU in Portogul


2001年8月25日〜27日の3日間、Renaissance2001 project の主催で、ポルトガルの Cerveira にて国際的なグループ展示が行われました。 Cerveira では2年に一度アートを中心としたフェスティバルが行われており、このお祭りはBienal(ビエンナーレ)と呼ばれています。 今年で11回目で通算すると22年目ということになります。 今回 Renaissance2001 のポルトガル・メンバーのテレサさんの企画で Renaissance2001 および wooper brains がこのBienalに参加することになりました。 初日の動員はパンフレットの成果もあってか、予想を大きく上回り、400〜500名程度ありました(推定)。 Celveira の地方局ですがテレビの取材も入り、インタビューには、今回のシステム周りのコーディネートを担当した Sharif (from U.S.) くんが応えました。

wooper brains としては、Z.Mastabe が動画作品とeARTh 参加、及びビデオ撮影。 Uminoが動画作品と eARTh 参加、フライヤ作成。 Gumrobo が eARTh 参加と折り紙教室(笑)。 最終日は雷雨のため停電し展示が中止になってしまいましたが、Z.Mastabe と Umino と サイボーグくん(ポルトガルで出会ったのアーティスト)の3人による即興パフォーマンスなどをはじめ、夜な夜ないろんなコラボレーションが行われ、とても充実した内容でした。


展示会の模様はこちらで見ることができます

まとめてダウンロードしたい場合はこちら : Portogul.lzh(29MB)

Umino氏バージョンはこちら : http://www2.kiwi-us.com/~umino/cerveira/


イベント内容

A) UTUTU プロジェクターを使用したスライドショー的な展示です。 国内でのUTUTU展示のような6枚もの巨大スクリーンは、 用意できないと思いますが、今回の展示のメインとなる展示です。
B) eARTh 決まったフォーマットの大きさに作品を描き、並べて展示していくことで、芸術家および非芸術家の共同作業を実現するシステムです。  R2001プロジェクトでは、この展示のためにアップロードサーバを用意し、当日まで作品を受け付ける仕組みを用意するでしょう。 この企画は、いつでも、どこからでも参加できますし、出来上がっていく作品をオンラインで見ることもできます。
C) デジタル・プレゼンテーション アニメーション、サウンド、インタラクティブな作品を一連のスケジュールによって上映方式で展示。
D) デジタル・コラボレーション (企画のみ) この企画は、世界中のアーティストとコラボレーションしながら、デジタル作品を作り上げていこうという企画でしたが、実際には実現まで至りませんでした。 参加者は、メディアごとにインスピレーションを受けた作品に対し、自分の作品を関連付けることで、コラボレートしていく形で、例えばアーティストAが描いた絵について、アーティストBがインスピレーションを受けて詩を書く、これらのミックスに対して、アーティストCが音楽を作成する・・・といった具合に製作を進めていく企画でした。 最終的な形として、展示はPCでのリアルタイム展示となる予定でした。

VILA NOVA DE CERVEIRA
Apartado 69 4920-275 VILA NOVA DE CERVEIRA PORTUGAL
TEL. (+351) 251 794633 Fax (+351 251 794057)
Email: biencerv@mail.telepac.pt

 

関連リンク

展覧会の写真
 http://cgi.din.or.jp/~fig1970/cgi-bin/s_album/s_album.cgi?

Renaissance2001のビエンナーレのページ
 http://www.r2001.com/exhibiting/cerveira/

Bienal(ビエンナーレ)全体のページ
 http://www.cidadevirtual.pt/biencerv/

陶子のスペイン・ポルトガル漫遊記
 http://www.din.or.jp/~fig1970/cgi-test/diary/scr1_diary/

 

 

to wooper brains top page